美しさと機能性の追求 - 患者さまの人生をサポートする医療法人社団パレス会(わだ歯科)

美しさと機能性の追求

Scroll

Esthetics 失われた機能の再現

一般的な歯科治療では、歯の機能性を回復するための治療はできても、見た目を美しくするところまでは至らない場合があります。
審美的歯科治療では口元の美しさも追求し、患者さまがすてきな笑顔をつくれるように仕上げます。

審美的歯科治療とは

審美的歯科治療とは

一般的な歯科治療では「虫歯や歯周病を治す」「噛み合わせをよくする」といった、機能面の回復が挙げられます。審美的歯科治療は、こうした機能面の回復だけでなく、見た目の美しさを追求していくことも目的としています。
例えば、虫歯治療などの際に銀歯を使用することがありますが、金属製のためギラつきがあって口元が目立ってしまいます。審美的歯科治療ではセラミックとよばれる白い素材を使うなどして、見た目を自然で美しく仕上げることが可能になります。また、こうした素材は機能面でもさまざまなメリットがあるため、歯の健康にも貢献します。
せっかく歯の治療をしても、口元の見た目がずっと気になっているのであれば心身が健康な状態にあるとはいえません。審美面の改善によって自然な笑顔が増えれば、日々の生活もより豊かに感じられます。

セラミックによる治療

セラミックとは陶器にも使われる素材で、透明感のある白さが特徴です。インレーやクラウンとして使ったときに周りの歯と調和し、見た目の不自然さが解消されます。保険診療ではレジンという白い素材もありますが、レジンが着色や変色しやすいのに対してセラミックは劣化しにくく、美しい白さを維持できます。また、非金属製なので金属アレルギーをおもちの方も安心して治療を受けられます。

クラウン

クラウン

クラウンは被せ物ともいわれており、虫歯で大きく削った歯などに被せる補綴物になります。銀歯のクラウンは面積も大きいため目立ってしまいますが、セラミッククラウンであれば自然な白さを再現できるので、被せていても目立ちません。周囲の歯になじむよう色調も調整でき、自然な口元に仕上げられます。また、セラミックはしっかり接着するので二次虫歯を予防しやすいという特徴もあります。

インレー

インレー

虫歯などで歯を少し削ったところに、銀歯などを入れた経験がある方もいるのではないでしょうか。この補綴物をインレー、または詰め物といいます。白い歯に銀歯を入れるととても目立ってしまいますが、セラミックインレーであれば歯の色調にも合うので見た目が自然になります。また、歯との親和性も高いため接着部分が破損しにくく、二次虫歯を防げる可能性も高くなります。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

薄く加工したセラミックをつけ爪のように歯の表面に貼り付け、見た目を美しく仕上げます。前歯の色や形態、歯と歯の隙間などを改善したいときに適用されます。素材はセラミックなので変色しにくく、透明感のある美しさを長く維持できます。しっかり接着するので剥がれにくいですが、歯の表面をごくわずかに削らなければなりません。

補綴治療の素材

補綴治療で使用する素材には、さまざまなものがあります。保険診療で使用する銀歯や、審美的な素材であるセラミック、それに金属とセラミックを組み合わせたメタルボンドなど、患部の箇所や患者さまのご予算、ご希望などによって適した素材を使用します。
それぞれ異なる特徴をもっているので、患者さまの状態などからより適切な素材を提案させていただきます。また、ご希望の補綴物がある場合は適用できるか判断いたします。

セラミック

セラミック

セラミックのみで作られた補綴物です。透明感が高い補綴物を作ることができ、お口の中に使用しても自然な仕上がりになります。口元の見た目が気になるという方におすすめです。歯との親和性が高いので虫歯などが再発しにくく、着色にも強い素材です。また、金属アレルギーをおもちの方も安心して使用できます。ただし、非常に強い衝撃が加わると割れることがあります。

メタルボンド

メタルボンド

内側が金属で、外側にセラミックをつけた補綴物です。周りの人からは白い歯に見える一方、内側が金属なので割れにくいという特徴があります。人工歯の表面にセラミックを加工することで滑らかになり、歯垢がつきにくくなります。いわば、金属とセラミック両方のメリットを享受できる補綴物ともいえます。ただし、セラミックだけで作られた補綴物に比べると透明感で劣ります。また、金属アレルギーをおもちの方にはおすすめしていません。

銀歯

銀歯

銀歯は保険診療で作製される補綴物で、価格が低いという大きな特徴があります。さらに、金属でできているので強度が高く、奥歯の補綴にも使用できます。
一方で独特なギラつきがあって口元が目立ちやすく、審美性は低いといえます。また、歯と接着しにくいのですき間ができやすく、そこから虫歯が再発するおそれもあります。金属アレルギーをおもちの方は使用できません。

ファイバーポストコア

ファイバーポストコア

歯根の強度を上げるため、「コア」とよばれる芯棒を入れて被せ物をする治療があります。従来、芯棒には金属製のものが使われていましたが、色が白いグラスファイバーの芯棒も登場しました。これがファイバーポストコアです。金属のコアは被せ物をすると中の色が目立ってしまいますが、ファイバーコアであれば内側の色が目立ちません。また、歯肉や歯根が黒ずむ心配もなく、高い審美性を保てます。

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

金属アレルギーの症状にはさまざまなものがあります。大きく分けると、金属が触れた状態になると症状が起きるタイプと、体内に金属が侵入することで発症するタイプがあります。
歯科治療で使用する銀歯などはお口の中で接着するので、唾液などによって溶け出した金属成分が体内に侵入することになります。今は金属アレルギーを発症していない方も、長期的に金属イオンを取り込むことによって金属アレルギーをもつ可能性もあります。
セラミックを使用していれば補綴物を原因とした金属アレルギーにかかりにくくなるので、銀歯を使用することにご不安がある方にもおすすめです。

●審美的歯科治療・セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

●ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

  1. HOME 
  2. 理念 
  3. ご案内
  4. 診療案内
  5. 理事長紹介
  6. リクルート
  7. わだ歯科 八王子医院
  8. わだ歯科 成瀬医院
  1. 失われた機能の再現
  2. 美しさと機能性の追求
  3. 滅菌消毒
  4. 未来への再出発
  5. おもてなしをあなたに
わだ歯科 八王子医院
042-642-2201 WEB予約
わだ歯科 成瀬院
042-796-6481 WEB予約